お知らせ
お知らせ
うるし座のご紹介
2024年1月にうるし座の外装リニューアルが完了し、新たな外観となりました。
「山中塗うるし座」は、山中塗の魅力を紹介する体験施設です。
展示販売をはじめ、製造工程の紹介や見学、絵付け体験などができます。
山中温泉の入口に位置し、昨年には外観がリニューアル。
艶やかな赤と黒の漆色をベースに、夜にはライトアップした姿も楽しめます。
館内には、山中塗の各工房の定番商品のほか、季節ごとにラインナップが変わるギャラリースペースも併設。
山中漆器連合協同組合が2023年に新しく立ち上げた山中塗ブランド「ものゝぐ」「colessae」も展示販売されています。
うるし座館内では、絵付け体験もできます。絵付けするのは、縁起物の獅子頭の箸置き。
金や銀の獅子頭に、黒や赤の漆で好きな模様を着色できます。10分ほどで乾くので、その場で持ち帰り可能です。
また、隣接している山中漆器産業技術センター(石川県挽物轆轤技術研修所)では「ろくろ挽き」を体験できます。
旅の思い出にも、山中塗への理解を深めるにも、是非一度うるし座に足をお運びください。
********
営業時間:9:30〜16:30
休館日 :年末年始・水曜(但し祝祭日は営業)
住所 :〒922-0111 石川県加賀市山中温泉塚谷町イ268-2
電話番号:0761-78-0305
【蒔絵体験】
予約 :不要
料金 :1000円(税別) ※作品込
所要時間:20分程度
実施時間:10時~15時
定員 :最大5名/回
【轆轤(ろくろ)体験】
予約 :要事前予約
(土日祝3日前・平日1か月前)
料金 :300円(完成品お渡し無し)
所要時間:15分程度
実施時間:土日祝10時から15時・
平日は応相談
定員 :最大10名/回